「私としたことが…」主婦が負けた気分を味わう日常の家事中あるある
完璧主義とまではいえなくても、「私としたことが……」なんて家事中に落ち込んでしまった経験、皆さんにもありますよね? 今回はそんな、”主婦が負けた気分を味わう家事中のあるある”をまとめてみました。 ゴミ出しあるある 洗濯物あるある 掃除あるある 負けた気分を感じたときには一息つきましょう ゴミ出しあるある 慌ただしい朝、家中のゴミを袋に詰め込み、さっそうとゴミ捨て場へ。「よし、ゴミ捨て...
連休になると「恋は盲目」を痛感している主婦でも充実感は味わえます
主婦が「恋は盲目」を痛感する大型連休のお話、そして、日々の生活のなかで充実感を味わえない理由と対策をご紹介します。”疲れと充実感が比例しない”、そんな毎日から卒業しましょう! HappyNewYear! 主婦は大型連休中「恋は盲目」を痛いほど実感する 主婦が充実感を味わえない理由と対策 充実した1年にするために実践! HappyNewYear! 主婦の皆さま、新年明けましておめでとうございます。年末年...
仕事、自由な時間、どちらも諦めたくない主婦が選ぶクラウドワークス
収入のために時間を削るのか、家族との時間を優先して生活費を削るのか。仕事を持つ主婦であれば、1度は悩んだことがあるのでしょう。どちらも大切だからこそ、難しい選択ですよね。そこで今回は、お金も時間も両方とも手に入る、CrowdWorks(クラウドワークス)をご紹介したいと思います。 CrowdWorks(クラウドワークス)とは CrowdWorks(クラウドワークス)の使い方 プロジェクト式案件の詳細と仕事の流れ コンペ...
【35歳を過ぎた女性あるある】気持ちは二十歳オジサンごめんなさい
30歳を超えると、意外と気持ちが楽になります。35歳を過ぎると、諦めが付き、無抵抗になります。そんな大人の女性が日常の中で感じる”あるある”のご紹介です。気持ちは二十歳オジサンへの謝罪も含め、書き流したいと思います。 35歳を過ぎた女性の「老いを感じる瞬間」あるある 自分の誕生日を忘れる 喜びを感じないせいか、楽しみがないせいか、自分の誕生日を忘れてしまいます。「もうすぐ誕生日だね」と人から言われて...
結婚は「主婦」という肩書きのオプション付き!だから休みが必要です
女性には、結婚しただけで自動的に付いてくる”主婦”という肩書きがあります。このオプションは、男性が思っている以上に重く、とても肩が凝るものです。たまにはゆっくり、休みませんか? 結婚すると付いてくる”主婦”という重たいオプション 結婚すると、女性は24時間、365日、主婦としての時間を過ごすことになります。この”主婦”という肩書きは、結婚と同時に自動的に付いてくるオプションです。既婚女性は、仕事の有無...
エスビー「ゴールデンカレー」は黄金の香り&味の深みが最高でした!
エスビー食品の「ゴールデンカレー」。今回は贅沢にも、カレールウ&レトルト、両方ともお試しさせていただきました。実際にカレールウを使い作ってみての感想、レトルトパウチタイプを食べてみての感想など、個人的に口コミしてみたいと思います。 ゴールデンカレーの”なめらかソースのコツ” エスビーのゴールデンカレールウを使って、「女店主のレシピノート」で紹介されている「ゴールデンカレー黄金レシピ」を真似して...
妊活5年目で妊婦と間違えられました…振り向いてコウノトリさーん!
妊活5年目。「妊娠されてます?」と聞かれ、悔しいやら、悲しいやら、情けないやら……。そんな体験談と、口コミだけに惑わされない、自分の体に合った妊活サプリの選び方をご紹介します。 妊活5年目主婦で妊婦と間違えられました…… 先週末、ちょっとした集まりに参加してきました。そこで大きな荷物を運ぶ必要があったのですが、私はちょうど腰を痛めていまして。しかし、どちらかといえば年配の方が多い集まりだったため、...
30代主婦が考える「年齢を感じる瞬間」と「最近の政治」について
年齢を重ねると、体の変化だけではなく、興味も変わっていきます。ふとしたときに、年齢を感じてしまう瞬間も増えてきました。 今年2度目の風邪 また風邪を引いてしまいました。今年に入って、2度目です。若い頃は滅多に体調を崩すことなんてなかったのに……。免疫力が落ちているのでしょうか? 意識して気を付けていないと、簡単に体調が乱れる年齢になってしまいました。30代、恐るべし。 ただ、今回の風邪は、マイナ...
小林麻央さんの訃報に改めて乳癌・健康について考えさせられる毎日
姉妹愛に憧れすら感じていた、小林麻央さんの訃報。同じ女性として、何も考えずにはいられません。 憧れの姉妹 フリーアナウンサーの小林麻耶さん、麻央さん姉妹を、私はとても羨ましく思っていました。何年前だったか、何の番組だったか、言葉もはっきりと覚えてはいないのですが、姉妹揃ってトーク番組に出演されたときのことです。麻央さんが「姉の妹として生まれてきたことが、人生最大の幸運だと思っています」という...
6月から郵便はがき・お酒などが値上げに!梅雨入り前から主婦は憂鬱
今日から6月。いろいろな物が値上げされるようです。そこで、2017年6月から値上げ対象となる商品をご紹介したいと思います。 6月から値上げされるもの 郵便はがき 郵便はがきの料金が、52円→62円、往復はがき124円に値上げされます。ただし、年賀はがきは、現状の52円から変更はないようです(12月15日~1月7日の間に差し出される「年賀」の文字があるもの)。また、定形外郵便物の料金も値上げとなります。 お酒 税...
万年五月病?家事をヤル気が起こらないときに主婦ができる対処法3選
家事って、どれだけ頑張ってもお金にはなりませんよね? 時間を掛けて美味しい料理を作っても、家中ピカピカに掃除をしても、10,000円節約をしても、1円にもなりません。1年を通して家事にヤル気が起こらない、万年五月病の主婦の方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ヤル気が起こらないときに試したい対処法を3つご紹介したいと思います。 対処法1:とにかく何もせずボーッとしてみる 突然ですが、ここ1ヶ月の...
外面だけがいい夫に自主的に家事をやってもらう方法!ストレス発散!
口先ばかりの夫にうんざり! という主婦の皆さま、お疲れ様です。”大改革”とまではいかずとも、外面だけいい夫に対するストレスを緩和できる方法を1つご紹介したいと思います。 休日の主婦はモヤモヤ 共働きにもかかわらず、「仕事さえすれば休日は自由」「休みの日はやりたいことだけしたい」などと、平然と発言する既婚男性は多いものです。こっちは済ませておきたい家事で頭がいっぱいなのに、1日中スマホを見ながらゴ...
「風邪をひいたときの夫婦の対応の違い」から見えた驚くべき皮肉な答え
風邪やインフルエンザなどの体調不良時、夫婦間での対応が不平等な問題について。その原因を探ってみました。 風邪をひいたときの夫婦の対応の違い きっと、多くの主婦の方が疑問を感じているでしょう。風邪をひいたとき、夫と妻とでは対応に大きな差があることに。例えば、こんなシチュエーション。 夫が風邪をひく:夫「風邪薬を買ってきて」 妻が風邪をひく:夫「風邪薬を買ってきたら?」 「買ってきたら?」...
【シチュエーション別】夫への苛立ちを解消できる3つの方法とは?
夫への不満が爆発しそうなとき、最も理想的なのは話し合いでの解決です。しかし、お互いに興奮状態では、普段通りの会話すらままなりません。家庭内のギスギスした空気は早めに修復したいものですが、だからといってイエスマンにもなりたくない! そんなときに役立つ、夫への苛立ちを解消できる方法を3つご紹介します。 【シチュエーション1】離婚を考える程に苛立っているとき 【シチュエーション2】家事を手伝わない夫...
2017年が主婦の皆様にとって格別に楽しい1年となりますように
遅ればせながら、主婦の皆さまに新年のご挨拶を申し上げます。 HappyNewYear2017! 主婦の皆さま、新年あけましておめでとうございます。ついに2017年の幕が開けましたね。今年の目標は、もう決まりましたか? 私は山ほど目標を立てました。早寝早起きに始まり、冷えの改善、妊活、美文字の練習、ざっと30個はあるでしょうか。なかでも1番の目標は、1日1回は夫婦で笑うこと。365日、楽しい家庭でありたいものです。 ...
主婦の皆さま今年も1年本当にお疲れ様でした
2016年も、明日で終わりを迎えようとしています。あなたにとって、今年はどんな1年でしたか? 私の1年を漢字1文字で表すとすれば、「忙」でしょうか。例年以上に色々な事が起こり過ぎて、振り返りきれないほどに慌ただしい1年でした。来年は、もっと自由な時間を持てるといいな、そう思っているところです。 明日までに、どうにか大掃除を終わらせたい。そして、気持ちのよい部屋で予約してあるスシローのお寿司を食べながら、...