予定の多い主婦だからこそもっと手帳を楽しもう!(おまけ付き)
今年も残すところ、あと2週間。そろそろ手帳を新調する時期ですね。シンプルに予定だけを書いたり、日記を書いてみたり、使い方は人それぞれでしょう。ところで、手帳を上手く使いこなせている自信はありますか? 楽しめていますか? 手帳の上手な活用方法、使い方のコツなど、おまけ付きでご紹介したいと思います。
手帳を楽しもう!

新しい手帳を使い始めるとき、まずは仕事の予定や家族の予定、大切な人の誕生日、自分にとっての記念日、このような内容を書き込むでしょう。楽しい予定を考えているときって、なんだかワクワクしますよね。それなのに、使い続けているうちに仕事の約束や家庭の用事ばかりが増えてしまい、手帳を開くだけで気が滅入ってしまう。このような経験ありませんか?
しっかりと予定を管理することは、人に迷惑を掛けないためにも、自分の立場を守るためにも、とても大切です。しかし、ただ忘れてはいけない予定を書き込むだけでは勿体ない! なぜなら、手帳はもっと楽しめるものだからです。
手帳の上手な活用方法・楽しみ方

必要な予定以外にも、このような内容を書き込んでみてはいかがでしょうか?
目標・自分のやりたいことを書き込む
旅行、ダイエットなどの目標と、それに対して必要な内容を書き込みます。旅行で例えると、旅行に行きたい日にちが8月の連休なら、仮でも「○○へ2泊3日の家族旅行」と希望の箇所へ書いてしまうのです。そこから逆算をすれば、6月には旅行貯金達成、7月には旅館の予約完了、このような楽しいTodoリストも同時に作成できます。
興味を持ったレシピを書いておく
テレビで見て美味しそうだった料理、人から教えてもらった料理など、作ってみたい料理のレシピを忘れないうちにメモとして書き込みます。夕飯にもう1品欲しいとき、手帳を見返すだけでヒントが見付かるでしょう。
嬉しかったことや反省を書く
今日1日のなかで嬉しかったこと、失敗したこと、反省点などを日記代わりに書き込みます。文字にすると、今まで気付かなかった自分が見えてくるものです。自分を把握することで無駄なく行動できるようになるため、今あるストレスも軽減されるかもしれません。
実用性と楽しさの両方を取り入れよう

最近の手帳は、とても機能的です。週別や時間単位だけの簡単なものではなく、家族の予定を個別に書き込めるるようになっていたり、家計簿とスケジュールを1冊で管理できるように工夫されていたりと、主婦向きの手帳も年々増えてきています。この時期になるとテレビでも紹介される
東急ハンズ
や
ロフトネットストア
、
ネット通販大手の
楽天市場
や
Amazon
は手帳の種類も豊富で、見ているだけでも楽しいですよね。
手帳の書き方のコツとしては、予定が分からなくなりそうで不安であれば、仕事は赤い文字、プライベートは黒い文字のように、色分けしておくと見分けやすいでしょう。また、未確定の予定であれば、付箋を使うのがお勧めです。お気に入りの可愛い付箋を上手く活用すれば、楽しめるうえに、訂正でスペースを無駄に使ってしまう心配もありませんよ。
あとがき+おまけ
手帳は、他人に見せる必要なんてありません。何を書いたってよいのです。予定だけではなく、自分が毎日を楽しく暮らすヒントやメモ、目標など、どんどん自由に書いていきましょう!
おまけ(深層心理のお話)
”書く”という行為は、目的を達成するため、希望を叶えるために、とっても意味のあること。思いを文字にする、自分で書いた目標を毎日見る、このような行為は深層心理に働きかけるため、達成できる確率が上がるのだそうです。だから、やりたいこと、叶えたいことは書かなきゃ損! 家の壁には恥ずかしくて貼れないような内容でも、手帳になら気軽に書けるのでお勧めですよ。
以上、手帳の楽しみ方を常に模索中の望月レモンがお送りしました。
【訂正のお知らせ】
- リンク先を修正しました。(2020.11.26)
- 目次を作成しました。(2020.12.02)
- 関連記事
-
-
もうタンスの中で防虫剤を迷子にさせない!簡単裏技でノンストレス!
-
お買い物以外でもポイントが貯まる「pontaカード」をお得に楽しもう
-
喪服など黒い洋服についた白い汚れを取る方法!簡単で役立つ豆知識
-
「買い出し方法」と「献立の考え方」を変えるだけで食費は節約できる
-
予定の多い主婦だからこそもっと手帳を楽しもう!(おまけ付き)
-