これ1本で家庭の味がレベルUP!常備したい「創味のつゆ&ぽん酢」

テレビCMでもお馴染み”創味食品”から発売されている、「創味のつゆ」、「創味のぽん酢」を使ってみました。主婦目線での感想など、個人的に口コミしてみたいと思います。
「創味のつゆ」は一番だしの旨みが最高

「創味シャンタン」でお馴染み”創味食品”から発売されている「創味のつゆ」は、とにかく”だしの旨み”が最高です! 今回初めて使用したのですが、驚くほどに旨みを感じました。煮物を作るときでも、この「創味のつゆ」さえ使えば、だしを足さなくても味がまとまります。ちょっとした感動を覚えるほどです。
それもそのはず。かつおぶし、さばぶし、にぼしを使い、昔ながらの製法で炊き出した”一番だし”のみをたっぷりと配合した濃厚つゆなのだとか。さすが、納得の美味しさです。近ごろ「粒形だし」にばかり頼っていた自分が、なんだか恥ずかしい……。
家庭料理の域を超えた美味しさが嬉しくて、我が家では立て続けに「創味のつゆ」を使った夕飯が食卓に並びました。親子丼、肉じゃが、そして”おすすめ料理帖”で紹介されていた、さっぱりピクルスにもチャレンジ! ピクルスは材料を変えるだけで見た目も華やかになるので、来客時にもピッタリだと思います。



写真を撮り忘れていたのですが、「創味のつゆ」を”わりした”として使い、すき焼きも作ってみました。コクと旨みたっぷりで、お箸が止まらない美味しさでしたよ。
「創味のぽん酢」は贅沢な美味しさ

つゆだけではなく、「創味のぽん酢」も使ってみました。だしの旨みを感じるのはもちろんですが、なんと”もみじおろし”まで入っていて、簡単に贅沢感を味わえる一品です。お鍋だけではなく、お肉料理や麺料理など、幅広く使えるぽん酢だと思います。

まとめ
実際に料理してみて、「創味のつゆ」、「創味のぽん酢」を使うだけで、定番の料理が格段にレベルアップすると感じました。献立に悩んでいるとき、味付けに困ったときに、創味の調味料は主婦のお助けアイテムとして必ずご家庭で活躍してくれると思います。また、常備しておけば料理の幅もぐんと広がると思いますよ。
以上、創味のつゆ、創味のぽん酢を使っての感想をお届けいたしました。
提供:新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」
【訂正のお知らせ】目次を設置しました(2021.1.16)
- 関連記事
-
-
これ1本で家庭の味がレベルUP!常備したい「創味のつゆ&ぽん酢」
-
塩を減塩にできる理由&緑キャップの「食卓塩減塩タイプ」レビュー
-
ベビースターラーメンを使えば超簡単!鳥の巣サラダを作ってみました
-
冷凍には向かない食材TOP3&冷凍することで新食感になる食材
-